【在宅ワーク】子供がいると仕事がはかどらない!を解決する方法。

主婦のあいちゃん

子供がいると仕事がはかどらなくて困ってるの。
子供がいても働けるって、何か工夫はしてるの?

ゆめ

その悩みすごくわかる!
在宅ワーク5年歴の私でも、いまだに子供がいると仕事がはかどらない!
って思うこと沢山あるよ。

よく聞かれる質問の中に、「子供がいてどうやって仕事してますか?」という内容が多いです。
感染症が拡大する中で、休園・休校となってしまって子供たちが家にいる環境で仕事をしないといけない。
そんな場面が沢山あるかと思います。

子供たちが小さかった頃、どんな工夫をしていたかご紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

1:子供がいたら、仕事がはかどらないことを始めから想定しておく

主婦のあいちゃん

初めから想定しておくと言われても…
諦めろっていうこと?

ゆめ

諦めるというと、結局我慢しないといけないのかと思うかもだけど
仕事を始める前であれば、クライアントさんに最初から相談しておくといいよ!

主婦のあいちゃん

どんなことを相談しておけばいいの?

ゆめ

実際に私が相談した内容は2つだよ!

  1. 業務量は多く見込めないこと
  2. 日中の業務時間は細切れになるかもしれないこと

私が在宅ワークをスタートした頃、長男は幼稚園の年少、次男は1歳9ヶ月でした。
まだ卒乳もしていなかったし、幼稚園からの帰宅も早い。
必ずぐずったり、遊んでーと言われることはわかっていたので業務量と業務時間について必ず相談しました。

主婦のあいちゃん

そんなこと相談したら、
もっと沢山働ける人を雇うよって言われない?

ゆめ

そういうクライアントさんもいるでしょうね。
でも、それでもうちで働いてほしい!という
クライアントさんがいるのも事実だよ。

今求職中の方は、クライアントさんに必ず相談しておきましょう。
また、正社員などでやむをえずリモートワークをしないといけなくなった場合も、必ず上司に相談しておくことをオススメします。
以前に比べてリモートワークへの理解は高まっていますが、最初にきちんと話しておくことは自分のストレス軽減のためにも大切なことです。

主婦のあいちゃん

時間の確保で工夫したことはある?

ゆめ

子供が寝たら仕事時間を確保してたなぁ。
あとは、パパが平日お休みだったら、その日は仕事時間を増やすとか
日によって工夫してたよ。
家族に協力してもらうっていうのは、大切なことだなって思ったよ。

子供が小さいうちは、まとまった時間を確保することは難しいもの。
でも「細切れの時間でも、その時間は集中して高いパフォーマンスでお仕事します。」というアピールもできます。
実際、細切れ時間で働く方が集中力がアップする私には最適の働き方でした。

ゆめ

長男が幼稚園年少、次男が1歳9ヶ月の頃の私の働き方を紹介するね。

  • 業務時間は 1日2〜4時間程度
  • 週に2、3回は、次男のために午前中は児童クラブや子育て支援センターに通った
  • 休憩がてら公園へ行くことも
  • 家族がいる時(パパがお休みの時)に、子供を任せてまとめて仕事時間を確保した

子供最優先の働き方をしてきた時。
1歳、2歳の子に「今はお仕事中だから」と言ったところで伝わるわけでもなく。
ならば、最初からこの状況を受け止めておくことも大切な準備だと思います。

2:仕事中のママの横で次男はどう過ごしていたか

主婦のあいちゃん

実際に子供たちが小さいときは何をして過ごしてた?

ゆめ

次男が入園する前の時、何をして過ごしていたか紹介するね!

  • 折り紙
  • ねんど
  • ぬりえ
  • しまじろうのDVDを見る
  • プライムビデオを見る
  • YouTubeを見る
主婦のあいちゃん

結構たくさん!

ゆめ

長い間動画を見せるわけにもいかないから
バランスよく声掛けして、いろんな遊びをさせてたよ♪
もちろん、ビデオやYouTubeも厳選してお世話になりました。

テレビでアマゾンプライムやYouTubeを見れるようにしたおかげで、家族で映画を見る時間も増えました!

しまじろうにも大変お世話になりました。笑
長男2年生、次男幼稚園年長の現在もお世話になり続けています。

次男が2歳半を過ぎた頃には、電卓をパソコンのキーボードに見立てて「ママみたいにおしごと」と言って真似をしていたことを思い出しました。
幼稚園の入園とともに、一人で仕事をする時間ができましたがしばらくは相棒がいなくなったようで寂しく感じました。

主婦のあいちゃん

お外に行きたいって言われたらどうしてた?

ゆめ

男の子は体力あるしお外遊びもしたがるよね!

お外に行きたいと言われたら、クライアントさんに許可を取って小一時間公園へ。
夏は庭でプールをしながら、そばでパソコンカタカタしたり。
春は庭にテントを張って、日向ぼっこしながらパソコンカタカタしたり。

お外に行きたいっていうときは、可能な限り付き合いました。

ゆめ

クライアントさんに許可を取るときに
気をつけたいことも伝えておくね。

離席時間はどれくらいになるのか?(長めに余裕を持って伝える)
戻ってきたら業務を再開できるのか、そのまま退勤するのかも伝えておく。

なるべく離席時間は余裕を持って長めに許可もらってました。
帰ろう〜と言っても、素直にすぐ帰ってくれるとも限りません。笑

また、出かける時間によっては、戻って業務を再開できるのか退勤するのか伝えておくことも必要です。

主婦のあいちゃん

急ぎの仕事があったときはどうするの?

ゆめ

引き継ぎが可能な場合は、引き継ぎをしたり
夜子供が寝てから業務を終わらせたりしていたよ。

私の場合は、同じ主婦でママという仲間が複数いる環境だったので、代わりに仕事を引き継いでもらったりしてました。
同じ境遇で理解し合える仲間がいたからこそできたことかもしれません。
そういう意味では、私は恵まれた環境でお仕事ができていたと思います。

在宅のお仕事を探しているときに、そういう環境であることを事前に知った上で応募したので、そういう意味では私は運が良かったと思います。

3:家族の協力は不可欠

主婦のあいちゃん

他に工夫したことはある?

ゆめ

家族の協力は最大の武器!
子供を見てもらえる環境を用意しておこう!

家庭環境にもよりますが、我が家は主人が不規則な仕事をしているため平日の休みがあります。
平日に子供を見てもらえる環境は、仕事をする上でとっても大きな武器になりました。

私が主人にお願いしたこと。

  • 平日の外遊び
  • 習い事の送迎
  • 病院への通院

子供たちと過ごす時間が増え、パパも喜んで・・・?協力してくれました!
それは今でも変わりません。
子供を見てくれている数時間の間に集中することで、効率よく業務を進めることができるというメリットもありました。

まとめ:最初は無理のない範囲で協力を得ながらがんばろう!

業務が思うように進まないと、イライラとしてしまうことは今でもあります。
そんなときに、「何のために仕事してるんだっけ?」「イライラするためじゃない」と深呼吸します。
子供との時間は限られています。
子供たちは、あっという間に成長してしまうから。今の時間を大切にしながら、自分のやりたいことも大事にしたいですよね。

子供がいても仕事をうまく進めるコツ!

  • 最初から子供がいたら思い通りにいかない、はかどるわけがないと開き直ってしまう
  • 仕事しているママの横でご機嫌に過ごせるアイテムを用意しておく
  • 家族の協力を取り付けておく

仕事をしている姿を子供たちに見せることができるのは、在宅ワークならでは。
「ママかっこい〜」って言葉も聞こえてきますよ。
自分のペースを作りながら在宅ワークをこなしていきましょう〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次