
地方在住、アラフォーの
家事より仕事が大好き、ズボラ主婦ゆめです。
独身時代は事務仕事がメインで派遣社員として働いてきました。
営業事務、経理、総務、貿易事務など幅広く経験。
貿易事務は5年以上働きましたが、外国語は得意ではありません(笑)
私のアイコンはブログ&イラストを
頑張っているママさん
ツマさんに作成していただきました♪
男の子2人のママ
2025年9月現在、男の子2人のママをしています。
小学6年生の長男、小学4年生の次男です。
現在はフルタイムで在宅を仕事しながら、副業を模索しています。
子供たちが帰ってくるときに、「おかえり」と家で待っていられる環境はとてもありがたいと思っています。
在宅ワーク4年目
在宅ワークを始めたのは9年前。
主人のお給料が勤務変更で減ってしまったこと。
家を建てたこと、子供たちの成長に合わせて出費が増えてきたことも重なり、将来に不安もあったので働きたいと思ったことがきっかけです。
でも、次男の保活に失敗…
私の母は他界しているし、頼る人が近くにいない。
外に働きに出なくても収入があれば…
そう思ったことがきっかけです。
最初にした仕事は?
2017年、某製薬会社(EC)の会社でカスタマー担当として採用が決定。
次男がまだ1歳9ヶ月だったこともあり、勤務時間を短めに調整して仕事をスタート!
最終的には、カスタマー担当だけでなく、LP構成、Amazon運営、
新商品のためのマーケティング、商品企画書作成など・・・
普通の主婦だった私が、色々なことに携わらせていただきました。
最初は慣れるまでに必死だった
メリハリの付け方がわからず、オンとオフが混在する毎日。
仕事が終わっても仕事のことが気になってしまう毎日にストレスを感じるように…
このままではダメだ!と思い立ち、在宅ワーク経験のある友人などに相談。
今日の仕事が終わり!と決めたら、2度とパソコンを開かない!
最初はこのルールを徹底して守り続けました。
この結果、半年くらいで徐々にメリハリがつけられるように。
相談できる環境があってよかった…と思った瞬間でした。
社会情勢が厳しくなる中、会社が倒産危機に
2020年に私がお仕事をさせてもらっていた会社が潰れるかもしれない…
そう聞かされて焦った私。
今までは、1つのところでお仕事をしていたけれど
これからは複業をして、収入の柱を増やそう!と決めました。
転職活動を始め、憧れの方のSNS運用代行をゲット!
新たなクライアントさんを探し始めるが、なかなか見つからない。
社会情勢的に、在宅勤務希望の方も増えていたこともあり競争は激化。
一時求人が減ったこともあって苦戦。
そんなときに、自己啓発で見ていたYouTubeから「SNS代行」の募集を見つけたのです。
今では、憧れの方のもとでSNS代行のお仕事も2件させていただいています。
法人案件で、しっかりした企業のSNS運用なので学ぶことも多く知識も広がるメリットも!
日々のツイートだけでなく、ターゲット分析、マーケティング、企画案などを担当。
隙間時間が使えるので、副業としてはおすすめです!
2021年3月に開業届提出!
SNS代行を続けながら、クライアントさんとの出会いを模索し、新たなお仕事をゲット!
2021年3月から直契約をし(それまでは間に1社入っていた)
直接業務委託契約を結び、開業届提出。
個人事業主となりました。
2023年2月にフルリモート正社員に!
副業を続けながら、2023年2月からとある企業のフルリモート正社員に。
田舎在住ながら、都内の企業に勤めています。
自分の中では急激なライフスタイルの変化だったため、一度全ての副業をリセット。
一度集中して日々の仕事をこなしながら、ようやく改めて副業をやってみよう!と奮起。
現在は、資格取得をしてスキルアップしつつ副業でさらに自分のスキルアップを目指し
ブログを再開を決意。
資格は、「簿記2級」取得を目指しつつ、海外対応もあるため英語も身に着けたいと思っています。
これから40代でのスキルアップのリアルをつづっていきたいと思います。
これからは安定した職+好きなことで稼ぎたい!
在宅フルリモートながら、今は自分が働きたい環境に身を置き、
企業で働きながら、日々刺激的な毎日を過ごしています。
田舎暮らしをしながら、自分の家のリビングから、海外子会社4、5社任していただき
バックオフィス業務に携わる日々。
かなりやりがいのある業務を任せてもらって、キャリアを積んでいます。
地元では、もしかしたらこんな経験はできなかったかもしれないと思うほどです。
在宅ワークながら、キャリアを稼ぐチャンスを手に入れたこと、
これから自分が形成したいキャリアや、副業、ライフスタイルについて
つづっていこうと思いますので、誰かの参考になれば嬉しいです!